こちらは明治時代のお写真。
阪急宝塚の線路が高架になる前
ホームの前にお店を構えられていた時代
カラーで見ると懐かしいなぁと思う方もいらっしゃるでしょうか?
そしてこちらが現在のお店。
今回はソリオの中にある
永樂庵さんに行ってきました!
永楽庵さんは130年前にかご屋さんとして始まり
宝塚に温泉が出だした頃、お土産になるものはないかな
と考えられて115年前に誕生したのが
寶もなか。
縁起の良い寶づくし7種に小判を加えて
8種類の形は115年前から変わらずだそうです。
色んな形があるのも楽しいですよね♪
女の子はハート♡に似ているから 蓑
男の子は 小判
女性の方は 巾着や打ち出の小槌
が、人気なんだとか♪
昨年、形を紹介するカードを作られたそうです。
海外からの方も増えたので
裏面は英語バージョン!
同じく宝塚で歴史があるのが宝塚歌劇です。
こちらのおばあさんは歌劇の生徒さんたちに
お弁当を作ったり、お風呂に入れてあげたり
娘のようにかわいがり、おけいこを頑張る生徒さんたちを
応援していたそうです。
そのつながりは現在にも続き今でも歌劇の生徒さんや
ファンの方たちが永樂庵さんを慕ってくれているそうです。
そんな生徒さんからおけいこの途中
おやつタイムにも食べれるようにしてほしいという要望から
生まれたのが、個包装になっている
ひめたから。
ひめたからは大の宝塚ファンで、永樂庵さんの寶もなかのファンでもあった
作家の田辺聖子さんが命名してくださったそうです。
袋の文字は田辺聖子さんの直筆なんですって!
そして田辺先生の著書「薔薇の雨」の作中にも
登場するのが
寶あわせ。
こちらは自分であんこを詰めることができます。
贈り物におすすめですね
子供たちと頂いてみました!
まずはもなかの形を選ぶところからすでに楽しい♪
好きな分量あんこを詰めれてとても喜んでいました!
我が家の子供たちが通った幼稚園では
お茶のおけいこの参観の時に、この寶もなかを頂きます。
我が家の子供たちの思い出のもなかです♡
永樂庵さんの寶もなかはあんこを詰めてから3日目くらいが
あんこと、もなかがなじんできておすすめだそうです。
ホームページの美味しい召し上がり方を参考にしてみて
ぜひ自分のお気に入りのタイミングを試してみてくださいね♪
※上記情報は取材当時の内容です。
この街「宝塚」の情報は、マーズインターナショナルが情報発信しております。
宝塚密着で多店舗展開しているヘアサロン、マーズインターナショナルが宝塚市にお住まいの方にむけての
お役立ちコンテンツ提供の想いから活動しております。
マーズインターナショナルについてはこちらをご覧ください。
https://mars-international.co.jp/