BLOG

[carinaのブログ]

意外と知らない紅茶の健康トリビア

 

日本でも日常的に飲まれるようになった紅茶。
その種類やおいしい入れ方は、
よく分からないという人も多いのでは?

 

 

発酵時間は緑茶・ウーロン茶より長い
紅茶もウーロン茶も緑茶も同じ、
ツバキ科のカメリア・シネンシスの葉から
作られていますが、
製造工程の発酵の有無により種類が変わります。
緑茶は初めに火にかけるため不発酵茶となり、
紅茶は火に通さず
最終段階まで発酵させるので、
発酵時間はウーロン茶よりも長いんです。

 

 

 

紅茶うがいがカゼ予防になる
緑茶にも含まれるエピガロカテキンガレートに
紅茶に含まれるテアフラビンが加わると殺菌力が増し、
ウイルス感染の予防に役立つことが
報告されている。

カップ1杯の紅茶を、
5~10倍に薄めたうがいで、
この効果が期待できるという。

 

 

使う水によって味が異なる
水はミネラルの含有量が多い硬水と
少ない軟水に分けられます。
日本は軟水なので、
紅茶をいれるとカルシウムがタンニンと結合し、
渋みや香りがマイルドになる
水はポットなどに5時間以上くみ置きしたものではなく、
酸素を多く含む新鮮な水を使いましょう。